高良玉垂宮神秘書 訳文 第四章(大須賀あきら 稿) 

大須賀あきら 稿

高良玉垂宮神秘書 訳文 第四章
この書は高良大社の古文書と伝わり「記紀」な内容と異なるところがあります。

御自分の判断でどちらが正書かご判断ください。
百日たたずに子を残したので心残りなので尾を隠した狩衣はその時より始まった。彦火々出見尊は嘆き悲しんでいるところに玉依姫の妹玉依姫が竜宮より現れてその子を養育された。その玉依姫は彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊の脇にいた。玉依姫と彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊はやがて夫婦となった。彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊は住吉大明神である。その子は住吉五神と言う。二人は女子 三人は男子である。二人の女子の名は表津少童命 中少童命 男子は三人いて嫡男大祝の先祖 表筒男 次男 神武天皇の名は中筒男 三男高良大菩薩の名は底筒男という。次男中筒男はその地に留まり神武天皇となり皇代となった。
住吉大明神は明星天子の垂迹 大祝先祖の表筒男は日神の垂迹 高良大井底筒男は月神垂迹である。天神でいる間 兜率天に住み三光と現れ国土を照らした。

彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊の別名は住吉大明神であり その子は五人 男子三人 表筒男が高良大社の大祝の祖先 中筒男が神武天皇 底筒男が高良大菩薩であると記しています。

ここで中筒男の神武天皇ですが実は崇神天皇のことで東征したことから神武と呼ばれたようです。つまり彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊の二男は神武ではなく本当は崇神であると記しています。

これが彦火々出見→彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊→神武(崇神)天皇の真相と語っています。

高良玉垂神秘書 訳文
高良記之項 第一条 天神七代 第一 国常立尊  男神 第二 国狭槌尊  男神 第三 豊斟淳尊  男神 第四 泥土瓊尊  男神   娑土瓊尊   陰神 第五 大戸之道尊 男神   大戸間辺尊 陰神 第六 面足尊   男神   惶根尊   陰神

コメント

タイトルとURLをコピーしました