SF小説『ボー・アルーリン』より
コンポレロンの大気に包まれたときでさえ、ドースの心は乱れていた。
それはロボットである自分にはあり得ないはずの“動揺”だった。
シンナでの発見と、フライト中に得た数々の知識。それを黙って抱えたままではいられなかった。
彼は首領――ダニール・オリヴォーのもとへと報告に向かった。
「ドース、君の洞察通りだ」
ダニールは壁面に浮かび上がる星図を見つめたまま、言った。
「古代の歴史消滅以前の人類の記憶、あるいは記録全般について、惑星シンナックスとガイアではセッツラーやスペーサーとは異なる扱いをしていた。もっとも、ガイアは私とレオナルドが創造した惑星だからね。創造以前の記憶がないのは当然だ」
彼は一瞬、目を伏せてから続けた。
「惑星シンナに一部の記録を秘蔵しておいたのは私だ。シンナはシンナックス人の旧開拓地。シンナックス文明は、天の川銀河におけるもう一つの文明とすら言える。だからこそ、われらは彼らに干渉してはならないと考えている。…彼らの感性は、第零法則の枠組みすら超えている可能性があるからだ」
ダニールはドースを振り返り、わずかに微笑んだ。
「そっとしておくのが、最善だと私は思っている」
「……もう一つ、あなたに訊かねばなりません」
ドースの声は低く、だが確かだった。
「首領、あなたは私のレイチを、ハリと共に――あの惑星サンタンニへ実験台のように送り込んだのですか?」
「 . . . 」
ダニールはしばらく黙っていた。
「彼は、マネルラと次女のベリスを連れて行きました」ドースの声は怒りに近かった。「なぜ、ハリは止めなかったのです?」
ダニールの目が細くなる。
「精神感応力だよ、ドース。レイチのそれは、私にすら驚異的だった。ハリは、彼の感応力に呼応する形で――いや、彼の行動に導かれる形で、心理歴史学を完成させようとした」
「心理歴史学を . . . 完成 . . . !」
その言葉を繰り返すドースに、ダニールはうなずいた。
「レイチは、われら第零法則のロボットよりも、もしかすると優れているかもしれない。あのやんちゃ坊主は今でも健在だ。ユーゴはトール地区、レイチはダール出身。いずれもセッツラーの中では特殊な階層。貧民窟から生まれたその精神力は、驚異的な跳躍を可能にした」
ダニールの声が穏やかになる。
「君は、君とハリがレイチを見つけ出したと思っているだろう。しかし、実際は逆だ。レイチが君たちを誘導したのだ」
「精神感応力…?」
「そう。彼は、自分の“家族”をつくった。もちろん、君がロボットだと知っていたかは定かではないが」
ドースは目を見開いた。
「 . . . それはつまり、“人間的な、あまりに人間的な”ということですか?」
「そうだ。ラシェルの例を見てもわかる。レイチは、君たち二人を仲の良い恋人同士に“仕上げた”のだよ」
ドースは絶句した。
ダニールは、彼女の目をまっすぐ見つめながら言った。
「ドース、理解してほしい。私はレイチの冒険を完全には制御できない。しかし――」
彼の声が、低く、静かに、決意を込めて続く。
「彼の家族を救う妙案がある。一人のコンポレロン人が今、サンタンニに向かう準備をしている」
「コンポレロン人 . . . ?」
「ああ。その男は、どこかレイチに似ていた。新たな銀河の“家族”を創り出すような存在だった。そして――」
ダニールは言葉を切り、宇宙図を見つめる。
「――もしかすると、その男こそが、この銀河の命運を拓くのかもしれない」
次話につづく . . .
参照リンク
https://ocean4540.net
Galaxy 20000 Years Later Series
BGM:
Spotify提供「Bedroom Eyes」by Kilauea
YouTubeで聴く
https://youtu.be/sMZBuep_t-k?si=rmmzJvqFKfINbZic
コメント